大阪府立環境農林水産総合研究所

重要なお知らせ
2023年1月21日(土曜日)から環農水研ホームページのURLが変わりました
 
環境農林水産 質問BOX(過去に寄せられたよくある質問)

環境/大気環境に関するご質問

有害大気汚染物質とは何か。

公開日 2014年03月07日

 大気中の濃度は低いですが、長期間曝露することによって発がん等人の健康を損なうおそれのある物質のことです。現在248物質が「有害大気汚染物質に該当する可能性がある物質」として挙げられています。
このうち、健康リスクがある程度高いと考えられる23物質が「優先取組物質」に指定されています。優先取組物質については、特に重点を置いて物質の有害性、大気環境濃度、発生源等について調査を行い、事業者の自主的な排出抑制努力を促すため、排出又は飛散の抑制技術の情報等の提供に努めています。
 優先取組物質のうち、ベンゼン、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレン、ジクロロメタンの4物質は人の健康を保護する上で維持することが望ましい基準として、「環境基準」が設定されています。
 また、アクリロニトリル、塩化ビニルモノマー、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、水銀及びその化合物、ニッケル化合物、ヒ素及びその化合物、1,3-ブタジエンの8物質は、人の健康に悪影響を与える恐れがあるため、指針値を設けてモニタリングや排出抑制が行われています。
 
研究成果検索