大阪府立環境農林水産総合研究所

生物多様性センター(寝屋川市)

生物多様性 行政機関のみなさま

行政機関のみなさま

 当研究所では、生物多様性を活かしたまちづくりや、市民参加型イベント等に取り組まれている行政のみなさまへの活動支援等を行っています。

 

生物多様性を知る

見学研修受け入れ

当センターでは、市町村の担当者の方に対する生物多様性研修プログラムの講習を実施しています。

生物多様性研修プログラムの講習を希望される方は生物多様性センター<072-833-2770>までお問い合わせください。

また、団体見学・研修の受入れを行っています。

詳しくはこちらへ施設・見学案内

 

生物多様性学習用資料の提供

当センターでは、大阪府からの委託を受け、学校の教師や企業・市町村の担当者の方を対象とした、生物多様性を学び・伝えるためのプログラムを開発しました。

 

「知ろう・伝えよう 大阪の生物多様性」

ホームページ上で研修資料を自由にダウンロードしていただけるほか、児童向けの生物多様性学習用プログラムも提供しています。

ダウンロードはこちらから⇒おおさか生物多様性ひろば「知ろう・伝えよう おおさかの生物多様性」(環境農林水産部 みどり推進室みどり企画課)

当センターでは、プログラムの活用方法のご相談も承っています。
 

生物多様性保全に取り組む

おおさか生物多様性リンク

平成31年4月に取り組みを開始しました。

大阪府立環境農林水産総合研究所生物多様性センターと学校、企業、行政機関等の団体がつなり(リンク)を構築し、相互に協力し合うことで、生物多様性の保全や利活用を一層推進することを目指す取り組みです。

やわらかで、しなやかなつながりの中で、無理なく、長期的に相互の機能強化をはかることを目的としています。

詳しくはこちら

 

生物多様性を活かしたまちづくり支援

当センターでは、生物多様性を軸としたまちづくり支援や、地域で開催される地域住民参加型の生物調査等で、調査方法のアドバイスや支援を行っています。

 

<実施例>

●彩都(箕面市、茨木市)における生物多様性を活かしたまちづくり支援

彩都協議会からの委託を受け、生物多様性を活かしたまちづくりのため、彩都における水生生物調査や、小中学校における環境教育、地域住民参加型イベントにおける助言・支援を行っています。

彩都協議会ホームページ(外部リンク)

彩都内の小学校における環境教育

住民参加による池の環境保全イベント(異常繁茂したヒシの除去作業)

 

●八尾市における大和川ワンドを活用した地域住民参加型調査への支援

大和川ワンドに生息する魚類の観察

 

生物多様性センター(環境研究部 自然環境グループ)

[TEL]072-833-2770

[FAX]072-831-0229