┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏  環農水研メルマガ 第 194 号   <2023年8月30日配信> ********************************************************************** ★環農水研公式 X(旧Twitter)アカウント ・生物多様性センター  https://twitter.com/knsk_biodiv ・大阪農大       https://twitter.com/knsk_nodai ・職員採用情報     https://twitter.com/knsk_saiyo ・水産技術センター   https://twitter.com/knsk_suisan ・RIEAFO通信      https://twitter.com/knsk_pr ★環農水研公式facebook https://www.facebook.com/kannousuiken.osaka フォローよろしくお願いいたします! ********************************************************************** □目次□ ┏━┓ ┃1┃【お知らせ(農林)】 ┗━┛短期プロ農家養成研修集中講座(令和5年度10月開始分)の受講者を    募集しています! ┏━┓ ┃2┃【お知らせ(環境)】 ┗━┛要配慮者利用施設の職員必見!    激甚化・頻発化する自然災害に備えるための「気候変動適応セミナー」を    開催します ┏━┓ ┃3┃【お知らせ(水産)】 ┗━┛環農水研と自然史博との連携協定締結記念イベント    「大阪湾セミナー 大阪湾の自然の変遷と課題」9月18日まで配信中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ┏━┓ ┃1┃【お知らせ(農林)】 ┗━┛短期プロ農家養成研修集中講座(令和5年度10月開始分)の受講者を    募集しています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大阪農大では、農業技術を習得して農業を開始しようとする方等を対象に、短 期プロ農家養成研修集中講座を下記のとおり開催します。 本講座では、農業の基礎知識についての講義と栽培ほ場での実習を行います。 例年、5月開始分と10月開始分の2回に分けて受講生を募集しており、今回は 10月開始分の募集です。 なお、本講座の修了生は大阪府の「準農家制度」(※1)の登録要件の一つである 「農業に関する知識と技術を有する者」として認められます。 本講座では、農業の基礎知識についての講義と栽培ほ場での実習を行います。 ※1 準農家制度:農業者以外の方が、小規模な農地(概ね1,000平方メートル未満)    を借りて農業に参入していただける大阪府独自の制度。    詳細については大阪府の準農家候補者募集のホームページを参照してください。   https://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/2014bosyu3/                       記 1.日時及び内容 (1)野菜部門  日時:令和5年10月10日(火曜日)から令和6年9月まで(約35回)     原則毎週火曜日 午前10時から午後3時30分  内容:果菜類、葉菜類、根菜類等の栽培講習及びほ場での実習 (2)果樹部門  日時:令和5年12月7日(木曜日)から令和6年11月まで(約20回)     原則隔週木曜日(月2回程度) 午前10時から午後3時30分  内容:ぶどう、みかんを中心とした果樹類の栽培講習及びほ場での実習 2.開催場所  地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所内 農業大学校  (羽曳野市尺度442) 3.募集対象 令和5年10月1日現在、年齢が65歳以下の方で、 受講後、大阪府内において農業(家庭菜園は除く)に従事する見込みのある方 (農地所有の有無は問いません) 4.募集人数 (1)野菜部門10名 (2)果樹部門8名 申込が定員を超えた場合には、受講申込書の内容により選考を行います。 なお、一世帯、一法人から複数名のお申込をされた場合、申込者の中から お一人の受講とさせて頂く場合がございます。 5.受講料 (1)野菜部門 20,000円 (2)果樹部門 10,000円 受講料は全額前納とし、納入後は天候等により休講とする場合も含め返金しま せんのでご了承下さい。 受講料には資料代、実習教材費が含まれます。このほか、交通費、保険代等研 修にかかる実費は受講生の負担になります。 野菜部門のみ、別途教科書代として7,000円程度必要です。 6.申込方法 ・申込みフォームによる申込み  以下の専用サイトから、必要事項を入力してお申込ください。  https://www.knsk-osaka.jp/noudai/agri-training/20231010/ ・封書による申込み 受講申込書(別紙様式) を記入の上、返信用封筒及び切手を必ず同封いただき、 大阪農大までお送りください。 < 送付先> 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所農業大学校 宛て 〒583-0862 羽曳野市尺度442 電話 072-979-7032 7.募集期間 令和5年8月21日(月曜日)から9月8日(金曜日)必着 申込結果は、9月15日(金曜日)を目途に受講の可否にかかわらず全申込者へ 通知します。(申込フォームでの申込者にはメール、郵送での申込者には郵送)  ※9月19日(火曜日)を過ぎても通知が無い場合は、大阪農大へお問合せください。 8.修了証書の交付 講義、実習日数の2/3 以上の出席をもって修了とし、修了証書を交付します。 9.注意事項 ・障がいのある方等で、参加にあたり配慮を希望する方は、事前にご相談ください。 ・開催場所及び敷地内は禁煙で、飲み物の自動販売機が1カ所有ります。 10.問い合わせ  詳細は、大阪農大までお問い合わせください。  (平日午前9時から午後5時30分)  電話 072−979−7032(直通) FAX 072−979−7077 募集案内など詳細はホームページをご覧ください。 https://www.knsk-osaka.jp/nourin/info/doc/2023081000064/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ┏━┓ ┃2┃【お知らせ(環境)】 ┗━┛要配慮者利用施設の職員必見!    激甚化・頻発化する自然災害に備えるための「気候変動適応セミナー」を    開催します ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 環農水研が設置する「おおさか気候変動適応センター」では、気候変動の影響 やその適応策に関する情報を収集し、府民や事業者の皆様に発信しています。 このたび、要配慮者利用施設(社会福祉施設、学校、医療施設、防災上の配慮 を要する施設)の職員等を対象に、気候変動により激甚化・頻発化する自然災 害への対応策について理解を深めていただくため「気候変動適応セミナー」を 大阪府と連携して開催します。 皆さまのご参加をお待ちしています。 ■開催日時 令和5年9月15日(金曜日) 午後2時から午後3時30分まで ■開催場所 会場とオンラインの同時開催 会場:アットビジネスセンター大阪本町1607号室 (大阪市中央区安土町2丁目3-13 大阪国際ビルディング) オンライン:Zoomウェビナーを利用 ■講演内容 1.水災害から高齢者、障がい者等を守るために   (跡見学園女子大学 観光コミュニティ学部 コミュニティデザイン学科 教授 鍵屋 一 氏) 2.要配慮者利用施設における避難確保の事例紹介  (1) 特別養護老人ホーム 平成の杜(静岡県小山町)    (施設長 若林 久美子 氏)  (2) 特別養護老人ホーム 川越キングス・ガーデン(埼玉県川越市)   (施設長 渡邉 圭司 氏) 3.おおさか防災ネットについて   (大阪府 環境農林水産部 脱炭素・エネルギー政策課) 4.おおさか気候変動適応センターからのお知らせ ※講演のタイトルは、変更になる可能性があります。 ■対象・定員 要配慮者利用施設の職員等 100名(会場参加50名、オンライン参加50名) (申込受付は先着順とし、定員超過の場合は調整することがあります。) ■参加費 無料 ■申込方法 申込フォーム(以下URL)、電話(問合せ先)、ファックス(別添チラシ)より お申し込みください。 https://lccac-osaka.org/20230915seminarform ■申込期限 令和5年9月12日(火曜日)午後5時まで ■手話通訳  全講演とも手話通訳を実施(オンラインでも配信) ■留意事項 ※障がいのある方等で、会場参加にあたり配慮を希望する方は、事前にご相談  ください。 ※オンライン参加の方には、セミナーの前日までにオンライン参加用のURLを  電子メールでお送りします。 ※気象警報発表時等は開催を中止することがあります。その場合はホームペー  ジでお知らせします。 ■主催 大阪府 ■運営 地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所 おおさか気候変動適応センター ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ┏━┓ ┃3┃【お知らせ(水産)】 ┗━┛環農水研と自然史博との連携協定締結記念イベント    「大阪湾セミナー 大阪湾の自然の変遷と課題」9月18日まで配信中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 環農水研と大阪市立自然史博物館(以下、自然史博)が共催で開催した「大阪 湾セミナー 大阪湾の自然の変遷と課題」を、9月18日(月曜日・祝日)まで 配信しています。 私たちの身近な大阪湾のこれまでを知っていっていただき、未来への課題につ いて考えてみませんか? ぜひご視聴ください。 <配信内容> ■漁場環境観測の半世紀 温暖化、貧栄養化そして酸性化  (環農水研 秋山主任研究員) 50年以上実施している浅海定線調査の結果から大阪湾の温暖化、貧栄養化、 酸性化の傾向について説明しています。 https://www.youtube.com/watch?v=zbT9vBc19WU ■無脊椎動物の標本記録からみる大阪湾の渚の原風景  (自然史博 石田学芸係長) 大阪湾沿岸で採集された貝類等の標本から類推される大阪湾の原風景について 紹介しています。 https://www.youtube.com/watch?v=AMD_RP4Wod4 ■海浜植物の古いさく葉標本から見た開発以前の大阪湾の砂浜  (自然史博 横川学芸員) 砂浜に特異的に生息する海浜植物の標本からわかる大阪湾の海浜について紹介 しています。 https://www.youtube.com/watch?v=pLGCbsmnNpk ■所変われば品変わる?魚庭の魚の今と昔  (環農水研 木村研究員) 大阪湾で営まれている漁業や漁獲される魚の移り変わり、近年、大阪湾で見つ かった珍しい魚について説明しています。 https://www.youtube.com/watch?v=8A_DeI-EJIg _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ メールマガジンに関するお問い合わせやご意見がありましたら 下記お問い合わせフォームからご連絡下さい。 https://www.knsk-osaka.jp/contact/12/ ◆メールマガジンの登録/取消は https://www.knsk-osaka.jp/mag/ ◆送信メールアドレスの変更は 一旦メール配信取消を行ってから再登録してください。 ********************************************************************** <編集・発行> 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 企画部 企画グループ 〒583-0862 羽曳野市尺度442 TEL:072-979-7070(直通) FAX:072-956-9691 ホームページ https://www.knsk-osaka.jp/ ***********************************************************************