┏┏┏┏ ┏┏┏ ┏┏  環農水研メルマガ 第 189 号   <2023年6月19日配信> ********************************************************************** ★環農水研公式Twitterアカウント ・生物多様性センター  https://twitter.com/knsk_biodiv ・大阪農大       https://twitter.com/knsk_nodai ・職員採用情報     https://twitter.com/knsk_saiyo ・水産技術センター   https://twitter.com/knsk_suisan ・RIEAFO通信      https://twitter.com/knsk_pr ★環農水研公式Facebook https://www.facebook.com/kannousuiken.osaka フォローよろしくお願いいたします! ********************************************************************** □目次□ ┏━┓ ┃1┃【お知らせ(農林)】 ┗━┛農業に取り組みたい方のはじめの一歩をお手伝い!    農業入門講座(令和5年度第1回)の受講者を募集します! ┏━┓ ┃2┃【お知らせ(農林)】 ┗━┛農業と福祉が支え合うはじめの一歩    ハートフル農業講座を開催します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ┏━┓ ┃1┃【お知らせ(農林)】 ┗━┛農業に取り組みたい方のはじめの一歩をお手伝い!    農業入門講座(令和5年度第1回)の受講者を募集します! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大阪農大では、農業技術を習得し農業を開始しようとする方を対象に、農業入 門講座を下記のとおり開催いたします。本コースは年に2回(7月・1月)開 催しており、内容はほぼ同じです。 本講座では、野菜の栽培方法の講習や栽培ほ場での実習を行うとともに、農業 の基礎知識や大阪での就農、農薬の適正使用について専門の講師が指導します。 積極的なご応募をお待ちしております! 注:本コースは大阪府の「準農家制度」(※1)の登録要件の一つである 「府が指定する短期研修」に該当します。 なお、本コースは農業次世代人材投資資金の対象にはなりません。 ※1 準農家制度:農業者以外の方が、小規模な農地(概ね2000平方メートル から3000平方メートル未満)を借りて農業に参入していただける大阪府独自の 制度(令和4年度末に終了し、経過措置として令和6年10月末まで申請受付予定)。 準農家制度の詳細については大阪府ホームページを参照してください。 https://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/2014bosyu3/ 1 日時及び内容 日時: 令和5年7月7日(金曜日)、14日(金曜日)、21日(金曜日)(計3回)    10 時から12時 講習    13 時から15 時30分 実習(21日のみ講習) 内容: 野菜( 果菜類、軟弱野菜) の栽培方法の講習とほ場での実習    農業の基礎知識、農薬の適正使用方法、大阪での就農について 2 開催場所 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 会議室3・4 他 3 募集対象 大阪府内在住で、今後、農業に取り組み、農産物を販売したいと思っている方や、 短期プロ農家養成研修集中講座( ※2) にステップアップしようとする方 ※2 短期プロ農家養成研修集中講座:入門講座とは別途実施している研修。   1年間かけて行う、就農をめざすより実践的な農業講座。 4 受講料 ・受講料は1,500円です。 ・受講初日に現金で徴収のうえ、領収書を発行します。 ・受講日数を問わず、既納の受講料は返金しません。 ・作業服、軍手、長靴等実習に必要なものは各自でご用意ください。 5 修了証書 3日間全ての受講をもって修了とし、修了証書を交付します。 ただし、30分以上の遅刻、早退の場合は未受講とします。 6 申込方法 専用サイトから必要事項を入力してお申し込みください。 https://www.knsk-osaka.jp/ssl/agri-training/20230707/  7 募集期間 令和5年6月14日(水曜日)から6月23日(金曜日)【必着】 8 募集人数 20名( 提出された受講申込書に基づき選考を行い、受講生を決定します。) 申込結果については、6月30日(金曜日) を目処に受講の可否にかかわらず 全申込者へ通知します。 なお、通知方法は、申込みフォームでの申し込みにはメール、封書申し込み には封書、となります。 7月3日(月曜日)を過ぎても通知が無い場合は、大阪農大までご連絡ください。 9 問い合わせ 詳しいことは、大阪農大までお問い合わせください。 受付時間は、平日の9時から17時30分まで (参考) 大阪農大ホームページ https://www.knsk-osaka.jp/noudai/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■ ┏━┓ ┃2┃【お知らせ(農林)】 ┗━┛農業と福祉が支え合うはじめの一歩    ハートフル農業講座を開催します!    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 大阪農大では、企業や社会福祉法人等の指導者・支援者を対象に、「ハートフ ル農業講座」を開催します。 ハートフル農業とは、障がい者や高齢者の就労や職業訓練、生きがいづくりの ために行う農業や園芸作業のことです。 本講座では、農業に関する知識・技術と、障がい者や高齢者が取り組みやすい 農作業や管理のコツを習得していただき、ハートフル農業の円滑な取組を後押し するとともに、新たな農の働き手の確保とその定着をめざします。 1 対象 ハートフル農業に取り組む企業、社会福祉法人等の支援者、支援学校教員および農家 2 内容 (1)〜(3)の3コースとし、希望コースのみの参加も可能とします。 ただし、(1)栽培基礎講義及び実習は原則、5日間の受講が必要です。 (1)栽培基礎講義及び実習(原則、5日間の受講が必要です。) 障がい者や高齢者が取り組みやすい農作業の進め方について理解を深めるとともに、 実際の取組における工夫等について、参加者間で情報交換を図ります。 ■第1回 7月26日(水曜日) 午前 開講式 ガイダンス 午後(講義)障がい者がわかりやすい作業工程       ハートフル農業で活用できる制度について   (実習)キャベツ、ブロッコリーの播種 ■第2回 8月9日(水曜日) 午前(講義)秋野菜栽培技術の基礎T      (成長と発育、栽培環境、雑草管理等) (交流会)ハートフル農業技術交流T        ※申込時に課題を記入 午後(実習)コスモス播種、パンジー播種 ■第3回 9月6日(水曜日) 午前(講義)秋野菜の栽培技術の基礎U  (だいこん、軟弱野菜名等)   (交流会)ハートフル農業交流U 午後(実習)キャベツ、ブロッコリー苗の定植       だいこん等秋野菜の播種と栽培管理 ■第4回 11月22日(水曜日) 午前(講義)農薬と秋野菜の病害虫防除 午後(実習)だいこん等秋野菜の栽培管理と収穫       コスモス、パンジーの栽培管理 ■第5回 12月13日(水曜日) 午前(講義)肥料と土づくりについて 午後(実習)ハクサイ、キャベツの収穫と出荷調製 □講師:環農水研職員(農大)  場所:農大ほ場 □定員:20名(先着順) (2)実践農場見学 ハートフル農業の実践現場を見学し、雇用者が求める従業員像や定着に向けた 円滑な指導手法を考えます。 ■ 開催日時 1月中下旬 ■内容 農場見学(2時間程度)、意見交換 □講師:府内でハートフル農業に取り組む企業等(未定) □定員:20名(先着順) (3)発展セミナー(1日) 作柄の安定化及び省力化・軽労働化を実現するスマート農業技術について理解 を深めます。 ■ 開催日時 2月中旬 ■内容         (講義)スマート農業技術について (見学)研究所及び農大ハウスの見学 □講師:環農水研職員(食と農の研究部・企画部・農大) □定員:20名(先着順) 3 開催場所 (1)栽培基礎講義及び実習 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所農業大学校(大阪農大) 〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度442 4 申込方法(申込期限:令和5年7月14日(金曜日) ) 専用サイトから申込ください。 https://www.knsk-osaka.jp/ssl/heartful/r5-course/ 今回は、(1)栽培基礎講義及び実習のみ募集します。 5 その他 ・内容は、変更することがあります。 ・講座実施中のケガ、事故について、当所は一切の責任を負いません。 ・参加費、無料(ただし、交通費等は自己負担) その他詳細は、ホームページをご覧ください。 https://www.knsk-osaka.jp/nourin/info/doc/2022060600035/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ メールマガジンに関するお問い合わせやご意見がありましたら 下記お問い合わせフォームからご連絡下さい。 https://www.knsk-osaka.jp/contact/12/ ◆メールマガジンの登録/取消は https://www.knsk-osaka.jp/mag/ ◆送信メールアドレスの変更は 一旦メール配信取消を行ってから再登録してください。 ********************************************************************** <編集・発行> 地方独立行政法人 大阪府立環境農林水産総合研究所 企画部 企画グループ 〒583-0862 羽曳野市尺度442 TEL:072-979-7070(直通) FAX:072-956-9691 ホームページ https://www.knsk-osaka.jp/ ***********************************************************************